おやど古都の夢

お電話でのご予約
(受付時間 9:00~21:00)

0577-32-0427
空室検索
search

空室検索

秋の高山祭

秋の高山祭秋の高山祭秋の高山祭

飛騨高山を有名にした春と秋の高山祭。

重要無形民俗文化財や、ユネスコ世界遺産にも登録されたこの有名な祭りを一目見ようと、祭りの時期には大変な人出となります。

このうち、秋の高山祭は毎年10月9日、10日に開催されます。

旧高山城下町北半分の氏神様である櫻山八幡宮の例祭で、正式には八幡祭り(はちまんまつり)と言います。

八幡祭りの特徴の一つは11もの屋台(やたい)と呼ばれる豪華な山車。

中には精巧なからくり人形を載せた屋台もあり、その複雑な動きには思わず息をのみます。

その他にも勇猛な舞を披露する獅子舞、絵巻物のような祭り行列、提灯を屋台に灯し町を練り歩く宵祭(よいまつり)と見どころが

いっぱいです。

NEWトピックス2025.09.17

トップトピックス秋の高山祭